千葉県千葉市稲毛区柏台1周辺の放射線量測ってリクエスト
by tokumei 2013/02/12
稲毛ファミールハイツ外周路の南東側(歩道上)です。
地表高さ1mで測定をお願い致します。
※2013年2月12日時点の地図でマーカーを打っています。
計測値を投稿する
計測履歴
計測値(μSv/h) | 計測日時 | 計測メンバー | 計測機器/計測場所 | ||
コメント、有難うメッセージ | |||||
0.055μSv/h | 2015年11月13日21時 | tokumei | クリアパルス A2700 屋外(アスファルト) 地表 1m |
||
tokumei: 天候:曇り |
|||||
0.089μSv/h | 2013年2月7日17時 | tokumei | クリアパルス A2700 屋外(アスファルト) 地表 1m |
||
tokumei: 天候:晴れ時々曇り |
この計測地点へのコメント
最新計測値
0.055μSv/h
計測日:2015年11月13日21時
計測機器:クリアパルス A2700
計測場所:屋外(アスファルト) 地表 1m
天候:曇り
計測値は60秒間のアイドリング終了後から13回分の測定値を平均した物です。
測定値内訳
0.049
0.055
0.055
0.052
0.054
0.056
0.058
0.056
0.055
0.056
0.056
0.059
0.059
簡易測定器(はかるくん)による大地から受ける自然放射線の全国平均(原発事故以前の日本国内)は0.04μSv/h辺りだったのだそうですが、コレのおおよそ【1.38倍】位になるのでしょうか…?
前回の測定時(2013年2月)に比べると約38%放射線量が低下しています。
アスファルトが新しくなっていました。
by tokumei
※この値は簡易放射線測定器による計測値です。
公的機関による測定値ではありません。
近隣計測スポット
千葉県千葉市稲毛区長沼町(24m)
0.20μSv/h(2012年1月22日6時)
千葉県千葉市稲毛区長沼町(25m)
0.25μSv/h(2012年1月22日6時)
千葉県千葉市稲毛区園生町(41m)
0.069μSv/h(2016年1月3日7時)
千葉県千葉市稲毛区柏台(46m)
0.054μSv/h(2016年1月3日6時)
千葉県千葉市稲毛区柏台(47m)
0.056μSv/h(2016年1月3日6時)
※この値は簡易放射線測定器による計測値です。
公的機関による測定値ではありません。